負けるたびに裁縫道具の針山に針を刺す作業をしていましたかつおです。負けた原因もわからずただぐだぐだシルバーとゴールドを行き来していると病みます。針山に針を刺す感覚が心地よいです。
まあいろいろなキャラを試していました。特にデバウアーとか。
まず、負け続けていた原因なのですが単純にゲームシステムの理解不足が挙げられます。ハースストーンだとかシャドウバースといったDTCGをよく遊んでいるのですが、基本的に大きいミニオン、こっちでいうユニットですね。これを出した方が強い場合が多いです。コスト4の方が2+2よりも強いです。ごめんシャドバは嘘だったわ4コストなら逆だわ。
まあその考えが片隅にあるので、序盤のユニットをすぐに犠牲にして大型わ出そうとしてました。結果ゴールドも稼げず展開負けしていきます。
大事なのは数です。現代の拳銃🔫一丁では長篠の3000丁に勝てません。信長は偉大です。
あとは獣のスキルですね。まず魅了、次に狂乱、卵、塔の順だと思います。魚は食べるものなので使うのをやめましょう。
卵は中盤、終盤の盤面取り、魅了はいつでも強いです。
では狂乱はというとなんかもう強いです。だいたい序盤のウェアウルフかやり投げ選手がわらわらしてるところに打つのですが、群れとしての強さを存分に発揮して殲滅します。砲台とか卵壊すのも速攻です。数は偉大。しかも安い。
というわけでいま遊んでるデッキです。最近ようやく紫の蜂が加入しました。クソ強いです。
テキトーにやり投げかウェアウルフに技術振りながら戦って中盤から蜘蛛かドレイクか牛くんに切り替えます。
牛くんはある程度揃えるとスキル一回で敵の後衛が吹き飛びます。バッファローマンは格が違います。
ウェアウルフとやり投げの技術は振り得です。犠牲に設定してるので、気軽に作って気軽に切り替えて技術を振り直します。
まあこんな感じで最近は遊んでます。ドラクエライバルズも控えているので今のうちにランクあげたいですね。
そんな感じで終わります。まとめとしてはピグザムよりもジムです。ワラワラでアゲアゲです